2015.02.18 01:27ちぐる、ちぐるとき、ちぐれば。ちぐら制作関係インデックスはこちらみにゃさん、こんにちにゃ。ちょっと更新の間が空いてしまいました。別件で忙しくってなかなかちぐれませんでした(笑)ちぐる。「cyacyaの ∞に ごきげん日記」のcyacyaさんの造語です。・・・・いい言葉ですよね。ちぐる、ちぐるとき、ちぐれば。 (笑)
2015.02.05 06:15「藁」と「紙紐」の違い。みにゃさん、こんにちにゃ~。すっかり、自作ちぐら研究ブログと化しております、あずきもちです。ブログの主役のあずきさんは、ぜんぜん気にしてないみたいです(笑)それにしても、猫って
2015.02.04 01:52「本物」と「もどき」の差。みにゃさん、こんにちにゃ!世の中にはね、猫の為に指紋無くしてでもちぐら作りたい奇特な人がいーっぱいいるんですよ、びっくりですよね~。・・・・ってお前が言うな!(はい、ツッコミ聞こえました。)それほど、関川村の猫ちぐらには、猫好きの心を鷲掴みにする魅力があるんでしょうね。さて。あさチャン!放送終了後から、反響がすごくて、てんやわんやでしたが。じつは水面下で研究も頑張っておりました。だって、TV画面でみたあの猫ちぐら!すっごい綺麗な猫ちぐら!WEB上の小さな画像で見てましたけど、アップで見たのは初めてで、正直衝撃でした。なので、ずっと録画一時停止にして、組み編みのとこ睨んでました(怖)