「本物」と「もどき」の差。

みにゃさん、こんにちにゃ!世の中にはね、猫の為に指紋無くしてでもちぐら作りたい奇特な人がいーっぱいいるんですよ、びっくりですよね~。・・・・ってお前が言うな!(はい、ツッコミ聞こえました。)それほど、関川村の猫ちぐらには、猫好きの心を鷲掴みにする魅力があるんでしょうね。さて。あさチャン!放送終了後から、反響がすごくて、てんやわんやでしたが。じつは水面下で研究も頑張っておりました。だって、TV画面でみたあの猫ちぐら!すっごい綺麗な猫ちぐら!WEB上の小さな画像で見てましたけど、アップで見たのは初めてで、正直衝撃でした。なので、ずっと録画一時停止にして、組み編みのとこ睨んでました(怖)
スマホで画面撮ってみました(笑)ちょっと自虐的に・・・・
紙紐ちぐら5号機。(TVに出たヤツ。)
本家本元。・・・・・・はうっ!!(倒)うわぁん、あんなん(5号機)でちぐらなんて言ってごめんなさいぃいいぃぃ・・・・・・・で、ですね!(復活早ッ)4号機解体したじゃないですか、私。ええ、したんですよ。それでやってみたんです。画面睨んだ結果。
ど、ど、ど、どうでしょう?
要するに、芯材が見えちゃいけないわけですよ。本家は上段にも挿し藁入れてるわけですよ。で、本編みは3本一組で編み、入口の組み編みに来たら、藁が1本で仕事するわけです。いや、待て。写真を見る限り、2本編み?2本で組み編みしてるように見えます。どちらにせよ、、紙紐はそんな芸当出来ません。(※紙紐を解かず3本で編んでる方は別)なので、挿し紐はしますが、1本で扱います。すると、まぁまぁ、細かく仕上がります。紙紐だから、これでいいかな、と思っています(笑)
しかし、挿し紐をすることにより、ある問題が浮上します。それを回避するためには・・・・・記事が長くなったので、次回へ続く。(をい!)もうちょい簡潔に書けば短いねん!と突っ込んだ人はココをポチ!!(笑)

にほんブログ村勿体付けんな、ばかーって思った人はココをポチ!
いつもありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000