2015.01.31 02:36ちぐら自作関係記事インデックスみにゃさん、こんにちにゃ!テレビの力ってすごいです。チャン知りではブログとかYoutubeのことは触れなかったのに、アクセスが急増し、チャンネル登録も増えてびっくりしています。これは、ひらりS販売元の秋山工業さん、週明け大変なことになるのでは・・・!?編み方教えてくださいって、問い合わせも増えておりまして、過去記事を・・・・・・遡りにくいですよね、ブログって。わかります。なので、ざっくりインデックス作りました。ご活用ください。◆初号機の悲劇(麻紐ちぐら) (1) (2)◆弐号機の末路(ビニール紐ちぐら) (1) (2) (3) (4) (5)◆参号機(初めての紙紐ちぐら) (1)紙紐でリベンジ篇 (2)秘密兵器投入篇 (3)手伝いたい猫との仁義なき戦い...
2015.01.27 13:07紙紐猫ちぐら考(2)猫ちぐら作ろう藁じゃなくて~♪平紐があるの作るのは以外と簡単なの~♪前は1年半待ち、今は5年半待ちぃ~♪自分で作ろう可愛い猫ちぐ~ら~♪・・・失礼しました(笑)自分で作る人は、アナ雪の「雪だるま作ろう」の節で、口ずさみながら作って下さい。ね~、いま5年半待ちなんですって。凄い人気ですね。作って欲しい!と言う声もチラホラ聞こえるんですが!ダメです。紙紐猫ちぐらは、自分で作ることに意義がある!!(きっぱり)
2015.01.06 15:15紙紐ねこちぐら 3(動画)みにゃさん、こんにちにゃ。猫ちぐらを作ろうの時間です(笑)撮影をね、しようとしたんですよ。一人で撮影するのって、なかなか難しいんです。フレームアウトしちゃったり、ピントが合わなかったり。ヒキだったらいいんですが、手元のアップですもんね。で、えー、昨日アップした動画、いじりました。アングル変えて、さらに寄りで娘が撮影してくれました。リンクも貼りなおしてます。相変わらず、手伝いたい猫が頑張ってます(笑)