2014.12.20 15:50紙紐猫ちぐら、編み方2(動画)みにゃさん、こんにちにゃ。紙紐猫ちぐら動画、二本目でございます。どっちかというと、手伝いたい猫篇です。入口の組み編みまで行こうかと思ったんですが、イロイロありまして、次回へ(笑)とにかく、手伝いたい猫がねぇ~。(笑)
2014.12.18 23:17紙紐猫ちぐら、編み方1(動画)みにゃさん、こんにちにゃ。作り方動画、にゃんとか撮ってみましたよ。(※音楽が流れます)・・・客観的に見て、自分の手のおばさん具合にびっくりだ。(そこ?)
2014.12.14 09:03紙紐猫ちぐらの強度。みにゃさん、こんにちにゃ。前回の記事で、紙紐ちぐら、上に乗られても健在、と書きましたが、証拠写真を撮って無かったなーと思いまして。ふと見たら、ちょこんと(笑)
2014.12.11 05:11紙紐猫ちぐらのコスト。みにゃさん、こんにちにゃ。紙紐製の猫ちぐら3号機ですが、9月半ばに完成してから、そろそろ3ケ月。ビニールテープちぐらと違い、4キロの猫に上に乗られても潰れもせず、いまも健在です。若干、嚙みちぎられた個所もありますが、想定内。しかし、てんちゃん用作ろうかなと思った矢先に、電動撚り戻し機が壊れまして(笑)なんか、改めてちぐら作るためにドリル買うのってどうなん?って思って、ちょっと躊躇してました。そうこうしてるうちに、うちのブログに来て下さる方から「平紐」がある。」という情報なども頂き、重すぎる腰を上げ検索かけてみたらありました「平ひも」!!しかも、「熱帯雨林」で買える!ただ、どこみても何m巻きか書いてない。仕方ないので、メーカーさんに電話して聞きました。5...