紙ひも猫ちぐら3号機・まとめ。

みにゃさん、こんにちにゃ。猫ちぐらですが、うちのにゃんず、わりと入ってくれてます。(交代制)
てんちゃんは、天井があるので、ガリガリサークルよりも落ちつくみたいです。
にゃんずは気に入ってくれたんですが、制作者的には、成形に課題ありかなーと。こう~、型?段ボールで型紙作って、中に嵌めて回しながら編んでいかないと、予定してた形にならないですね。あと、今回、開いた紙ひも1枚で編みましたけど、強度的に2枚で編んだほうがいいのかもしれない。大きくなっちゃうかな?やってみないとわからないですね(苦笑)
紙ひも撚り戻し機(いわゆる電動ドリル)にも課題が。何本も何本も撚り戻すでしょ?洗濯バサミが外れちゃうんですよね。えーと、100m巻きを 60cmにカットだから、1巻で約166本、それが5巻だから・・・・・830本!!テレビ見ながら、にょいにょいにょいにょい・・・やってたので気にならなかったけど、そんなに撚り戻してたのか!!もし、2枚重ねで作るなら1660本 Σ(・ω・ノ)ノ!!大きなものを作るなら、もっとってことか!!!ジョイントはマスキングテープより、ビニールテープのほうがいいかもしれない。多分、それでも何回もつけ直しになると思います。いいジョイント方法あったら教えてください。
ちぐら針も改良しました。輪はちょっと幅広いほうが、紙紐入れやすいですね。で、ひき抜きやすくするために、人差し指をひっかけるとこを作りました。日本民家園さんのマニュアルではこんな針、使ってません。(念のため)結局のところ、自分で工夫してやりやすいようにして作るしかないです。だって、根本的に、材料が藁じゃないので。※後日追記「一握の砂」のnekonoiruさん考案の編み針、テープ不要、指も二本かけてひきぬくことができ、いい感じです。
紙紐でちぐらを作る場合、ベストな形だと思います。想定外の問題としては、若干、指が痛くなる。手の油分が紙にもって行かれて、指先がガサガサに荒れる。でしょうか。あ、それとめっちゃ肩凝ります(笑)それでも、編んでる時に猫が入ってくるとついがんばってしまうんだろうな、と余裕で想像できる猫の召使い体質な方はココをポチ!
いつもありがとうございます。

あずきもち

猫と紙ヒモちぐらとお裁縫と

0コメント

  • 1000 / 1000